Uncategorized

短刀の銘 来国光とは

日本では長らく武器として日本刀が使われてきました。その歴史は長く、非常に多くの刀が作られてきたわけですが、その中の特に出来の良い刀は名刀と呼ばれ、身分の高い人々に好まれて使われていました。短刀の来国光も、名刀と呼ばれる一本です。
この来国光は、織田信長が尾州、つまり今の名古屋を統治しているときのこと、塩川伯耆守国満という方が持っていたことが由来で、塩川来国光と呼ばれるようになりました。
その後、徳川四天王という、偉い方々の一人である、本多忠勝の長男、本多忠政の手に渡ることとなりました。本多忠政は順調に出世することとなり、桑名藩2代藩主を務めたあとは、播磨姫路藩初代藩主となりました。この刀の加護があったと言っても、過言ではないほどです。
来国光は非常に長い期間刀を作っていたことで有名で、だから、名刀をたくさん生むことができたのです。詳しく知り、ぜひ楽しみましょう。