Uncategorized

日本刀における刃文とは

日本刀の刃文とは、焼入れによって付けられた焼刃の形状のことであり、刀身に見られる白い波のような模様が特徴で光線にかざすことによって鑑賞することができます。見た目の美しさから刃文は日本刀における装飾的な要素が大きいと考えられがちですが、刃文は刀の切れ味にも大きな影響を与えるといわれています。
切れ味の高い刀として有名な「虎徹」を生み出した「長曽祢虎徹興里」(ながそねこてつおきさと)は、実際に試し切りを専門職である御様御用の山田家に依頼をして、様々な刃文を試し切れ味の高い刀剣を生み出しています。この模様は土の塗り方で変化させることが可能であり、切れ味はもちろん美しさにも影響を与えるため刀工の技術が分かる部分とも言われます。この部分の出来栄えで日本刀の価値そのものも左右されるという重要な位置づけにあります。